クルーズ船×仕事|海外で働く夢を叶える!2027年以降に広がる日本人採用チャンス

クルーズ船で働く2027〜広がる日本人採用
この記事は約4分で読めます。

はじめに:クルーズ船で働くってアリかも🔥

「英語を使って海外で働きたい」「旅行しながら収入を得たい」と考えたことはありませんか?
実はその夢、クルーズ船の仕事なら実現できるんです。

2027年以降には世界で大型の新造船が続々デビュー予定で、日本のクルーズ需要も高まっています。つまり、日本人スタッフの採用がこれから増えていくということ。

この記事では、クルーズ船で働く魅力や仕事内容、2027年以降の業界の動き、そして求人情報までをまとめています。

船乗むむ

2019年に豪華客船MSCクルーズに一目惚れ。ずっと客船クルーになることを夢見て、2023年豪華客船クルーになりました。客船クルーライフやクルーになるための情報を発信しています。

船乗むむをフォローする

クルーズ船×仕事の魅力って?

韓国のマーケット

やっぱり一番の魅力はこれです。

  • 世界各地を巡りながら仕事ができる
  • 寄港地では観光やショッピングを楽しめる
  • 食費や住居費がかからず、意外と貯金ができる

👉 詳しくはこちら → クルーズ船で働く5つのメリット

クルー用のエクササイズの様子

クルーは多国籍で構成されているため、自然と英語を使う機会が多いです。実践的にコミュニケーションを取るので、留学以上にスキルアップできる環境といえます。

接客や料理、エンタメなど多くの職種があり、経験を積むことで昇進や陸上勤務へのキャリアチェンジも可能です。

クルーズ船でできる仕事

  • レストランスタッフ
  • バーテンダー
  • 客室清掃

直接お客様と関わり、快適な船旅を支える仕事です。

船内病院
  • シェフ・調理補助(日本食の人気は特に高い)
  • 医療スタッフ
  • エンジニア
船乗むむ
船乗むむ

スキルや国際的な資格がある方は大きな強みになります

クルーズDJ
  • ダンサーやシンガー
  • ショップスタッフ
  • カジノディーラー

「動くリゾート」と呼ばれる船内ならではの職種です。

👉 さらに知りたい人はこちら → クルーズ船で働く方法

2027年以降は採用チャンスが拡大🔥

新しいクルーズ船「飛鳥Ⅲ」

2027年以降の業界トピック(重要:出典あり)

近年の発表をまとめると、船の投入・日本発着の拡充で人材需要が上がることが読み取れます。主要なニュースを3本ピックアップしました。

  • 商船三井(Mitsui)が新ブランドと船隊計画を進めており、日本近海で使う新船や2027年以降の新造船プロジェクトが話題になっています(商船三井の公式発表)。
    (出典:Mol
  • プリンセス・クルーズは、2027年の日本発着シーズンを過去最大規模で展開すると発表しました(ダイヤモンド/サファイア体制での日本展開など)。これにより日本発着クルーズの受け皿が増え、現地対応スタッフの需要が高まります。
    (出典:princess-cruise-prod-public.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
  • ディズニーは東京発のクルーズを含め、アジア展開拡大を発表しています。東京発着の新造船についての報道(オリエンタルランドとの協業含む)も出ています。将来的に“日本拠点の大型船”が稼働すれば、採用市場に大きな影響があります。
    (出典:Reuters
船乗むむ
船乗むむ

上の3件は「これから日本でのクルーズ需要が増える」—という根拠になります。業界が船数を増やせば、それだけ現場スタッフの採用ポジションが生まれます。

クルーズ船で働くために必要なこと

英会話
  • 英語で日常会話ができる(TOEIC500点くらいが目安)
  • 調理師免許・看護師資格・トレーナー資格などは強み
  • 接客経験(ホテル・飲食)は評価されやすい
  • 船内健康診断に通る健康な体
オンライン面接
  1. 応募書類(英語の履歴書や職務経歴書)を送る
  2. 書類選考
  3. オンライン面接
  4. 健康診断・ビザ取得(必要ないこともあります)
  5. 乗船、配属

求人情報まとめ🔥

まとめ:クルーズ船×仕事はこれからもっと熱くなる🔥

クルーズ船で働くことは、ただの仕事以上の価値があります。

  • 世界を旅しながら働ける
  • 英語力や国際感覚を鍛えられる
  • 2027年以降は採用のチャンスが広がる

「海外で働きたい」「自由な働き方がしたい」と思っている人にとって、クルーズ船の仕事はかなりアリな選択肢だと思います。


👉 次に読むならこちら → クルーズ船で働く5つのメリット


タイトルとURLをコピーしました